研修・講演・セミナー

部下の仕事と介護を両立するためのマネジメント研修

両立支援
  • 仕事と介護の両立
  • 管理職向け
  • オンラインLIVE研修にアレンジ可能
  • Flipped研修

セミナー概要

仕事と介護の両立をする従業員が増える中、企業は、介護離職を防止し、従業員が両立しながら生産性を落とさないための両立支援を推進することが重要です。その取組の鍵となるのが、上司や管理職の役割です。本研修では、介護発生から離職や生産性低下に至るまでのメカニズムについて多くの研究や調査結果から整理した上で紹介し、部下の仕事と介護の両立の質を上げるための、上司・管理職のマネジメントのあり方や、コミュニケーションのポイントについてグループワークやロールプレイ等を入れながら実践に活かせるようにしていきます。

学習目標
  • 介護が及ぼす従業員への本質的な影響について理解する
  • 育児と介護の両立支援の異同について理解する
  • 部下の仕事と介護の両立におけるデータを基にした基本の考え方を理解する
  • 就業継続率を上げるためのコミュニケーションのポイントを知る
対象 介護に直面した(可能性のある)従業員の上司・管理職
セミナーの特長 上司・管理職に必要な考え方やコミュニケーション法、組織管理等のマネジメント方法について、データを使ってより論理的に理解できます。実践的なロールプレイングやグループワークで現場での応用力を高めることができます。

プログラム

1.仕事と介護の両立を取り巻く環境の変化
2.企業における仕事と介護の両立に関する実態
3.介護の特徴について知る【講義+ワーク】
4.マネジメントのヒント
5.ロールプレイ

組み合わせて受講したいオンライン講座