研修・講演・セミナー

ダイバーシティ・マネジメント研修

DEI
  • 管理職向け
  • オンラインLIVE研修にアレンジ可能
  • Flipped研修

セミナー概要

経営戦略としての「ダイバーシティ推進」の成否は、各従業員の理解と行動に加え、管理職が組織を構成する多様な人材の一人ひとりを活かし、その相乗効果からイノベーションを起こすマネジメントができるかどうかにかかっています。本研修では、ダイバーシティ時代の管理職の役割と役割を果たすためのポイントを学びます。特に、ダイバーシティマネジメントは、仕事と育児、介護、治療等、時間制約のある社員のマネジメントであるともいえます。部下のワーク・ライス・バランスを支援しながら、どのように部下を指導・育成し、組織の成果に繋げるかを学び、自職場での行動に繋げます。

学習目標
  • 経営戦略としてのダイバーシティについて理解する
  • ダイバーシティ時代のワーク・ライフ・バランスの重要性を理解する
  • 多様な部下のワーク・ライフ・バランスを支援しながら組織の成果を高めるための管理職の役割と、役割を果たすためのポイントを理解する
  • ワーク・ライフ・バランスに関する自職場や自身の課題解決のためのヒントを得て、行動に繋げる
対象 管理職
セミナーの特長 事前のeラーニングで基本知識を習得し、研修ではグループディスカッションを中心として、理解を深めます。事例研究や自社・自職場をテーマとしたグループディスカッションで、マネジメントに対する考え方や対応のヒントを習得し、実践力を高める内容にしています。

プログラム

<事前課題>eラーニング
  • 実践!「ダイバーシティ講座」
  • 実践!「ダイバーシティマネジメント講座」
1.ダイバーシティとワーク・ライフ・バランスを理解する【グループディスカッション】
  • 自社にダイバーシティはなぜ必要か?
  • ワーク・ライフ・バランスの自職場や自身の課題を考える
2.ワーク・ライフ・バランスを考慮したマネジメントのポイント【グループディスカッション】
  • 事例研究:こんなときどう対応する?
3.自職場や自身のワーク・ライフ・バランスを考える【グループディスカッション&個人ワーク】
  • 自職場や自身の課題対応策を考える
  • 行動宣言

組み合わせて受講したいオンライン講座