次世代法・女性活躍推進法一体型 一般事業主行動計画
当社では、ダイバーシティとワーク・ライフ・バランスの両輪をまわすことが、「男女ともにキャリアとライフの両立」の実現につながる、との考えから、設立当初よりダイバーシティ推進、ワーク・ライフ・バランスに同時に取り組んでいます。
下記<実績>にあげられるとおり、女性活躍およびワーク・ライフ・バランスが進んでいる状況ですが、男女ともに一層生産性を高め、活躍できる環境を整備するものとし、行動計画を策定します。
これまでの一般事業主行動計画はこちら
実績
- •「えるぼし認定 段階3」取得(2017年5月30日)
- •男女の平均勤続勤務年数の差異(直近3事業年度):ほぼ差なし
- •2018年度平均残業時間:2.3時間
- •2018年度年次有給休暇取得率:92.4%
- •管理職(課長以上)に占める女性社員の割合:75%
- •6歳未満の子どもを持つ社員が占める割合:29%
1.計画期間
2019年10月1日~2022年9月30日までの3年
2.当社の課題
課題1:さらなる生産性向上のために、一人ひとりのスキルを高める必要があること。
課題2:より柔軟性の高い働き方およびIT化により効率を高め、社員全員がイノベーション創出に貢献できるようになること。
課題3:病気を理由とした突発的な有給休暇利用が多いこと。
3.目標
目標1:「経営幹部」及び「プロフェッショナル人材」を育成する。
目標2:事務作業を30%減らし、生産性を30%高める。
目標3:健康経営を推進し、病気を理由とした有給休暇消化を30%減らすこと。
4.取組内容と実施時期
●wiwiwアクション5
|
ア |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
2019年9月30日
株式会社wiwiw