標準学習時間:20分
講座概要
アンコンシャス・バイアスー”無意識の偏見”は、誰もが持つもので、職場におけるコミュニケーションや判断に至るまで、 さまざまな場面で影響を及ぼし、ダイバーシティ推進を阻害することがあります。 本講座では、職場でよくあるアンコンシャス・バイアスについて学び、 また従業員一人ひとりが、自分自身が持つアンコンシャス・バイアスを知って対処できるようになること、 多様性を受容できるようになることをめざします。
<特長>
○「アンコンシャス・バイアスとは」から、セルフチェック、対処方法まで、20分で完結できる
○職場によくあるアンコンシャス・バイアスの事例を学ぶことで、自社を照らし合わせながら職場環境の改善につなげることができる
○自分自身のアンコンシャス・バイアスの傾向に気づいた上で、バイアスにとらわれない行動ができるようになる
学習目標
(1)職場によくあるアンコンシャス・バイアスの種類を知る
(2)自分自身のバイアスの傾向を知る
(3)自分自身のバイアスにうまく対処できるようになる
目次
- はじめに
- レッスン1.「アンコンシャス・バイアス」とは?
- レッスン2.職場でよくあるアンコンシャス・バイアスとその影響
- アンコンシャス・バイアス~セルフチェック
- レッスン3.アンコンシャス・バイアスに向き合うための3つのポイント
- 確認テスト
- コースレビュー
執筆・監修
柳生 幸枝(wiwiwセミナー講師)
講座制作者
株式会社wiwiw