
標準学習時間:25分
講座概要
学習目標
・仕事と介護の両立支援が必要な理由を理解する
・組織として両立に備えることができるようになる
・部下が介護に直面した際に適切に支援・指導ができるようになる
目次
- はじめに
- 第1章 なぜ、部下の仕事と介護の両立支援が必要なのか
- 第2章 部下の仕事と介護の両立に備える
- レッスン1 【ドラマ】介護を相談しやすい職場づくり 悪い例
- レッスン2 【ドラマ】介護を相談しやすい職場づくり 良い例
- レッスン3 両立を促す風土醸成
- レッスン4 組織運営の見直し
- 第3章 部下が介護に直面したら
- レッスン1 【ドラマ】介護に直面した部下との面談 悪い例
- レッスン2 【ドラマ】介護に直面した部下との面談 良い例
- レッスン3 介護に直面した部下の指導のポイント
- おわりに(ダウンロード資料)
- 確認テスト
講座制作者
株式会社wiwiw
備考
受講者の声
・良い例、悪い例のドラマを対比して観ることが出来たので、上司の対応によってこんなに結果が違ってくるものかと驚きました。部下を思いやる気持ちが重要であることを改めて学ぶことができました。
・ドラマを見て、これは他人事ではないぞと感じました。部下が介護に直面する前に、あらかじめ両立体制の構築にむけて職場環境を整えるなどの準備をしておく必要性を実感しました。
・介護は誰にでも起こりうることだと改めて認識できました。介護離職を防止するために、相談できる雰囲気づくりに注力していこうと感じました。