
標準学習時間:25分
講座概要
学習目標
・仕事と介護の両立にそなえられるようになる
・公的介護保険制度の概要を理解する
・介護に直面した際にすべきことを知る
・上司や人事、ケアマネジャーへの相談ポイントを把握する
目次
- はじめに
- 第1章 介護に備える
- レッスン1 【ドラマ】仕事と介護の両立(初動) 悪い例
- レッスン2 【ドラマ】仕事と介護の両立(初動) 良い例
- レッスン3 両立の基本
- レッスン4 利用できる制度とサービス
- 第2章 介護に直面したら
- レッスン1 介護に直面したら
- レッスン2 【ドラマ】ケアマネジャーとの面談 悪い例
- レッスン3 【ドラマ】ケアマネジャーとの面談 良い例
- おわりに(ダウンロード資料)
- 確認テスト
講座制作者
株式会社wiwiw
備考
関連コース:「ドラマで学ぶ! 仕事と介護を両立する部下のマネジメント講座」
受講者の声
・自身の身の回りで「事」が起こり、助けや協力が必要となるシチュエーションに遭遇した際に、それを素直に相談できる職場の雰囲気や風土づくりの大切さと、自身と周囲の方との良好な人間関係の構築が大きな助けになると学んだ。
・すでに介護の経験があるが、改めて学習したことで介護のポイントが明確になった。また、仕事と介護の両立に付帯する大切な事柄についても再確認できたことで、部下や同僚への対応方法の参考になった。
・ドラマ仕立て、かつ良い例・悪い例と対比されていてとてもわかりやすかった。ケアマネジャーとのやりとりなど、実際の会話のイメージがつき非常に参考になった。