BLOG

経営パフォーマンスに資するワーク・ライフ・バランス、 ダイバーシティ、女性活躍に関する情報を提供します。

【セミナーレポート】2021年9月16日(木)「先進企業に学ぶ男性育休取得推進の具体策-三菱UFJ銀行の取組事例」<人事労務・総務責任者様/ご担当者様向け>公開セミナー


男性育休に関する法改正を目前に控え、株式会社三菱UFJ銀行 人事部ダイバーシティ推進室から三好 志保 室長 様、八重尾 えみ様をゲストスピーカーにお迎えして、男性育休に関する公開セミナーを開催いたしました。
当日は228社245名と、大変多くの方々に参加いただき、また、質疑応答の時間は答え切れないほど多くのご質問をいただき、各企業の関心の高さがうかがえました。

ゲストスピ―カ―のお二人には、1問1問真摯にご回答いただき、  9割を超える参加者の皆様に、非常に役に立った・役に立ったとご回答いただきました。

 


■参加された人事・労務担当者様の声 (一部抜粋)

 

    • 男性育休取得推進を進めるメリットがよく分かり、推進する際の説得材料にできると感じた
    • 制度導入時の苦労や、細やかなフォローを行っていたことなど、これから当社も男性育休1ヵ月を推奨していこうとする中で参考になった
    • 「家族から尊敬される企業になる」という目標設定、またそれをトップメッセージとして何度も発信し、会社の本気を伝えたという点が、勉強になった
    • 男性の育休取得という狭い観点ではなく、ダイバーシティの観点から取組が必要という点に共感した

 

それでは、三菱UFJ銀行様にご講演いただいた男性育休取得推進のお取組について、ポイントを一部抜粋してご紹介いたします。

 

■三菱UFJ銀行様 ご講演タイトル:

~男性の育児参画推進『Ten Plus Ten』~

 

■ お取組のポイント:

・ダイバーシティ推進の一環として、男性育休取得推進が位置づけられている
I&Dの方針が会社の経営戦略にも密接に絡んでおり、男性育休は、「多様な一人ひとりが 成長・活躍し、グループ『全員』の チカラで、お客さまの期待を超える」というビジョンの実現のための施策の1つである、ということが強力に位置づけられており、トップから全面的に示されている。

 

・「Ten Plus Ten」
「男性」の育児参画促進をきっかけに、職場全体で仕事の効率や生産性を意識したメリハリある働き方を実践しようとする取組。

短期育児休業10営業日(有給)と年次有給休暇10営業日を組み合わせた約1ヵ月間の育児休業の取得を強く勧奨、人事部より定期的に取得対象者を部店に還元し、部店長から対象者への声かけを進めることで、取得が進むよう工夫されている。

 

・男性の育児休業取得実績(累計):
20営業日取得者数: 98名(2020年3月末)⇒234名(2021年3月末)

 

・取得が根付くまでさまざまな施策を実行

「Ten Plus Ten」開始と同時に、「取得計画シート」を新設。
出産予定日の6週間前*までに必ず「取得計画シート」を上司に提出する、というルールにしており、従業員と上司の「コミュニケーションツール」として活用されている。「Ten Plus Ten」が社内に浸透するまでの約2年間は、「取得計画シート」の作成状況を人事部でもフォローしていた。

*6週前(約2か月)に設定することで、引継ぎを確実に実施し、上司からもチームで取り組むということを徹底して伝える期間としている。
その他にも、ワーキングファーザー向け育児両立セミナーや、Teamsを活用したネットワーキング、取得者本人と上司の声の紹介など、様々な取組をされ、また、育休取得後も育児両立ができるよう、メリハリのある働き方を推進している。

 

・一人ひとりに対するきめ細やかなフォロー

一人ひとりの、価値観に基づき、取得希望有無や取得時期のニーズは様々であったとのこと。男性育休取得の位置づけを上司、本人、同僚、取得者のパートナーへしっかり理解していただき、そのうえで個別の事情がある場合は、一人ひとりの声を受け止め、ダイバーシティ推進室のメンバーが向き合い、打開策を考えていかれたそうです。

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

三菱UFJ銀行様には当社の育休者のキャリア形成支援ツールである「キャリアと育児の両立支援プログラム」をご導入いただいており、その機能の一つである育休中の部下とその上司をつなぐ”情報交換メール”をご活用いただいています。そんなところにも、一人ひとりとのコミュニケーションをとても大切にする三菱UFJ銀行様の企業風土があらわれているように感じました。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

 

なお、セミナー冒頭、参加いただいた皆様に男性育休取得推進のお取組状況について伺ったところ、就業規則や社内規程などの見直しや、子の出生予定報告〜育休取得までのフローづくりについては、半数程度の担当者が取り組んでいると回答された一方で、法改正にむけた、周知や取得率の公表準備、環境整備についてはこれからという企業様が多いようです。

 

 

wiwiwでは、多様な人材の活躍によるより良い社会の実現に向けて、個社ごとの課題を把握し、風土醸成・理解促進の手助けをする各種サービスと、これらを組み合わせた推進パックを準備しております。ご関心のあるサービスがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

また、ダイバーシティに関する研究と情報発信のため、ブログ「DE&Iラボ」を開設しています。男性育休取得推進女性活躍アンコンシャス・バイアス不妊治療と仕事の両立などのトピックがございます。ぜひご一読ください。

 

【次回セミナー予定】
11月10日(水)13:00 ~ 14:00
「女性管理職候補を育成したい企業必見!!A.T.カーニー アソシエイテッド・コンサルタント・山本 美樹夫氏、wiwiw副社長執行役員・岩切による、女性管理職育成プロセスとポイント」

The following two tabs change content below.

いりえ さおり

キャリアと育児の両立支援プログラムのヘルプデスクを担当。 プログラムをご利用のみなさまがwiwiwを好きになっていただけるようなサービスにできるよう、チームで取り組んでいます。 餃子とアップルパイと夏が好きです。

CONTACT

もっと詳しい内容を知りたい方、お気軽にご連絡ください

フォームでのお問い合わせの場合はこちら
資料請求・ご相談はこちら
電話でのお問い合わせの場合はこちら
03-5338-6551営業時間/平日 10:00~17:00 ※土日・祝日は除く