いつもwiwiwをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
今年も早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
本年は新型コロナウイルス感染症により、職場においても家庭においても、みなさま、多くの不安をかかえ、思うようにならない毎日を過ごされてきたことと存じます。
一方で、アメリカでは、史上初の女性の副大統領が誕生するというビックニュースがありました。
非常に心をゆさぶられるスピーチで、私も小学2年生の娘に、カマラ・ハリス氏のスピーチの一部を読み聞かせました。
“私が最初の女性の副大統領になるかもしれませんが、最後ではありません。
すべての幼い女の子たち、今夜この場面を見て、わかったはずです。この国は可能性に満ちた国であると”
日本も性別かかわりなく、誰もが可能性を抱くことができ、
多様な人材が活躍して、社会の課題を解決していけるようにしなければと改めて思いました。
悲喜こもごも、変化、変革の一年でしたが、wiwiwは、コロナ禍でも、女性の活躍や仕事と介護の両立など、従業員の成長・活躍を支えようと日々奮闘されている人事労務ご担当者さまのお力に少しでもなれるよう、さまざまな研修サービスを急ピッチで開発、ご提供開始してまいりました。
<<2020年 wiwiwが提供開始したサービス>>
・2020.1 「仕事と介護の両立実態Web調査」リニューアル
・2020.2 「キャリアと育児の両立支援 管理職向けマニュアル」新バージョン
“男性の育休取得・家事育児参画”“不妊治療と仕事の両立”
・2020.3 集合研修のeラーニング化・ウェブセミナー配信サービス
・2020.6 オンライン講座「DX推進人材育成研修」
(1)DX時代に求められる人材, AI, ビッグデータとデータサイエンス
(2)5G時代とIoT,XR,3Dプリンティング
(3)ブロックチェーンとクラウド, サーバセキュリティ
・2020.7 オンライン講座「はたらく女性の健康」
(1)すべての女性に知ってほしい、女性の健康ベーシック
(2)はたらく女性の健康~産後の身体を妊娠前以上に、両立できる身体をつくる
(3)はたらく女性の健康~これからくる更年期に備えて、両立できる環境を整えよう
・2020.8 オンライン講座「仕事と介護を両立させる秘訣」
デジタル修了証明書『オープンバッジ』発行開始
・2020.9 「仕事と介護の両立支援Handbook 高齢者施設と介護費用の基本編」
・2020.11 オンライン講座「職場で取り組む!男性の育児休業」
(1)これから育休を取得する場合 (2)育休中の過ごし方 (3)育休から復帰した場合
オンライン講座「キャリアデザインのための育児両立講座」
(1)産休前にはじめよう (2)休業中に取り組もう (3)職場復帰後に見直そう
・2020.12 オンライン講座「治療と仕事の両立~自分らしく働き続けるために」
また、2021年は、以下のサービスリリースを予定しております。
・2021.2 オンライン講座「職場におけるアンコンシャス・バイアス」
・2021.2 「キャリアと育児の両立支援プログラム」ユーザサイトリニューアル
・2021.3 「治療と仕事の両立Handbook」
・2021.3 オンライン講座「テレワーク研修」
来年度もまだまだ厳しい年となりそうですが、wiwiwスタッフ一同、コロナに負けずに、
人を変え、組織を変え、社会を変える研修を考え続け、提供し続けてまいります。
来年度の人事施策において、wiwiwがお手伝いできそうなことがありましたら、
なんなりとお声がけください。
時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれも体調などお崩しになられぬようお気をつけくださいませ。
来年も相変わらぬご高配を頂けますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。
それではよいお年をお過ごしください。